英語は英語で学ぶのがいい?
先日図書館で借りた本と、中古本2冊を、パラパラとめくっています。まだちゃんと見る時間が取れなくて、延ばし延ばしにしていますが、気になってチラ見。ざっとおおざっぱな印象と感想を書きます。
英語で学べば英語はできる “和訳で遠回りしない”英語習得の絶対ルール!
本のタイトルは『英語で学べば英語はできる “和訳で遠回りしない” 英語習得の絶対ルール!』です。
英語脳を育てる
「日本語を介さないで、英語を理解できるようになることが上達のカギである」というのがこの本のメッセージ。上記のことができれば英語脳が獲得できるというのです。日本語に訳さないと理解できないというのは日本語脳というわけです。
たとえば同じTOEICスコアでも、日本語脳と英語脳の人では、全く違うらしいです。このサイトで私が主張しているのと同じように、この本でも「易しい英語をたくさん読むこと、聞くことがいい」と書いています。易しい本を大量に読むことは、英語脳を育てるにはもっとも有効であると、私も思います。
この本、すごくいいこと書いてるんです。例えば日本語に依存しないで英語を使うという考え方はすごくいいと思います。しかし、それでは実際何をどうすればよいのかという段階に来ると、途端に勉強モードになってしまうんですよ。それが私としてはとても残念でした。
勉強モードというのは、つまり・・・「テキストはこれを使おう。」といって載っているのが、
物語やら歌やらせっかく楽しいのに、それを何回読むとか、一日に何分やるとか、毎日続けようと提案しています。そうなると私の場合は、それが目的になってしまい、過去に何度も失敗しています。そんな提案を受けて実践しても、本来の目的を見失わずにできる人はいいのです。
でも過去の私のように、そういうことができないから困っている人がいるのですよね。念のため書きますが、そのような人は何でもきっちり決めたとおりにしたがる人が多いです。その真面目さがダメというわけではないですし、もちろん決めたことを最後までやり遂げられないというわけでもないのです。
好きになることが、英語脳への一番の近道
私は真面目に勉強しなければ英語が身につかないとは思いません。どれだけ英語を面白いと思えてるか。どれだけ楽しめているか。最終的にはソコだと思うのです。心底楽しめれば、何回やりなさいとか、一日何分やりなさいなんて言わなくたって、勝手に好きなだけやりますよ。
加えてこの本には、「英語実力ノートをつけよう。」とも書いていました。面倒くさい人もいるでしょうね。本に書いていることができなくて、途中で挫折した人が自信を失ったり、自分には語学の才能がない、と思い込んでしまうんじゃないか、私はそちら方が気になります。過去の私のように、自分にはムリ!と決めつけたりしないだろうか・・・と思うんです。
せっかくいいこと書いてるのに、勉強モードがもったいないと思いました。本当にいいこと書いているんですよ。
そうすれば英語を使えるようになるから、そうなってからきちんと文法や訳を勉強すればいいと書いてます。私も全くそう思います。
初級~中級のうちなんて、間違いを気にするよりもどんどん使うべき。どんどん読んで、勘違いして、間違ったらいい。それが経験になり、成長するのです。
今よりももっと難易度の高い読み物を読みたいとか、もっと複雑なことを話したいなど、使いながら不自由を感じ始めるときが必ず来る。それが学び時。そしてその時、「○○ができるようになりたい」とか、「××の表現方法が知りたい」と思うわけでしょ。これこそが明確な目的意識です。明確な目的意識を持つと、脳はすごい力を発揮するのです。脳が持つ本当の能力を引き出してあげましょう。
明確な目的意識を持ち、英語学習ができるようになっているときには、心底英語が好きになってるはずです。過去に単語を覚えるとか文法を学ぶことに対してアレルギー起こしていたとしても、そこまでくればもう大丈夫。強い興味・好奇心がそんなアレルギー症状を消し去ってくれていることに気がつくでしょう。
実は私がそうでした。英語の苦手意識が強く、文法も辞書も嫌いでした。高校生の頃は英語の勉強イコール辞書と文法と思っていたので、受験期でも全く勉強しないほど嫌いでした。
そんな過去があったとしても、英語を好きになること、明確な目的意識を持つことにより取り組む姿勢が激変します。自分の意識を変えることで、脳は本当にいい仕事してくれるんですよ。年齢や今までの英語苦手意識などを気にすることはありません。自分を信じましょう。きっといいことありますよ。