易しい洋書で読む アンネ・フランク
なーんか、自分の苦手な分野だけど、ちょろっと知ってみようかな~なんていう洋書を数冊購入しました。子ども向けだけど、私は子どもの頃本を読んだ記憶がほとんどなく、偉い人などの伝記とか全然読んでなかったので、今さらですが。3冊購入したうちの、今日は1冊をご紹介します。 The Story of Anne Frank 洋書のタイトル『The Story of Anne Frank』。さすがにアンネのお話は […]
なーんか、自分の苦手な分野だけど、ちょろっと知ってみようかな~なんていう洋書を数冊購入しました。子ども向けだけど、私は子どもの頃本を読んだ記憶がほとんどなく、偉い人などの伝記とか全然読んでなかったので、今さらですが。3冊購入したうちの、今日は1冊をご紹介します。 The Story of Anne Frank 洋書のタイトル『The Story of Anne Frank』。さすがにアンネのお話は […]
子ども向けなのに大人も楽しめる Oxford Wolf Hill シリーズ 1 Oxford Wolf Hillシリーズは、Level 1 からLevel 5 まであり、英語の読みやすさレベルはYL1.2からYL2.5ぐらいまでです。この中からこのページではYL1.0-1.9の範囲にある、Level 1、Level 1 More、Level 2を順に紹介していきます。Level 3以降は Oxfo […]
久々にこんなに泣ける洋書を読みました。 Say Goodnight, Gracie 洋書のタイトルは『Say Goodnight, Gracie』。 主人公は17歳の女の子Morgan。彼女のお母さんの親友にも同じ年のJimmyという息子がいます。家も近くで、生まれたときからずっと一緒。お互いのことを知り尽くした関係で、なくてはならない存在。そんな二人でしたが、あるとき突然の事故でJimmyはこの […]
本当は洋書のレビュー記事を書きたいのだけれど、「時間が~時間がほしい~~~!」と叫んで時間が増えるなら、叫びたい。でも増えたりしないので、やめときます^^; 昨日、図書館の館長さんと、市役所の方(そのうちの一人は国際交流員)と『英語絵本の朗読会』の打ち合わせをしました。国際交流員のエイミーさんとは初対面でした。 市報に2回載せましたが、募集開始から数日で募集定員になりました。実のところ、当初の定員 […]
英語の絵本をみんなで楽しもう 少し前のことですが、行橋市にある提案をしたのです。それは、図書館にある素晴らしい洋書たちを、もっとたくさんの市民の方に楽しんでもらいたい、という内容のものでした。>具体的には、みんなで集まって洋書絵本の朗読会のまねごとをするのです。 下手でも上手でも、なんでもOK。とにかく英語を楽しむ。英語の絵本を楽しむ。英語を声に出した時の心地よさを感じる。みんなでやれば怖くない! […]